第143回定例会

  • 2010.11.11
  • 例会
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

11月11日(木)損保ジャパン会議室にて、広報部会担当のもと第143回定例会が行われました。

●事務局・各部会からのお知らせ

・会計より
本年度の会費未納の企業がありますので、速やかにお支払いください。

・広報部会より
先月ご案内した、平成22年度前期 交流成果報告書(受注・発注)の提出状況がよくありません。先月メールにて配信しましたフォーマットにご記入のうえ、広報部会高島さんまでメールをお願いします。

●緊急丸得情報

【星野ミシン】ランドセルの販売、彩来会価格にて。
【サンデン】鮭山漬、北海道海鮮おせちの販売、彩来会価格にて。
【渋谷米穀】おいしい新米の販売。

※丸得情報の内容は、直接情報もとの企業に問い合せるか例会時配布された資料などでご確認ください。

●交流成果の発表

受注     発注
清水テント ← 吉野水道
花彩 ← サンデン
アークランド ← 高橋社労士
東天紅  ← 星野ミシン、サイボウ、サンデン、ジャパンオフィスコンサルティング
ハーバルモモ ← 渋谷米穀


  • 清水テント 清水さん

  • アークランド 平田さん

  • 東天紅 宮地さん

  • ハーバルモモ 園藤さん

●新会員3分間スピーチ

なし

●15周年イベント実行委員会からの報告

松澤実行委員長より
検討していた、ビーニルハウスレストランや高額ギャラの芸能人はリスクが多々考えられるので、リスクの少ないものを引き続き検討中です。

●新年会について

1/13(木)山水にて。会費5,000円。アトラクションとして落語(春風亭笑好さん)やにぎやかな芸を予定しております。

●企業説明会

【渋谷米穀】 石田氏

「お米のお話し」と題し、お米についての様々な事を、写真や現物などを見せながら楽しく説明してくれました。

主な内容です。
お米の種類・・・食用米175種、酒米57種、もち米57種
今年のお米・・・猛暑のため不作
お米の規格・・・1~3等及び規格外(味ではなく見た目で決まる)
今、話題のお米・・・つやひめ(山形) 夢ピリカ(北海道)

おいしいお米の炊き方・・・
洗米は最初の水が大切
炊く前に約30分から1時間をめどに浸す
炊けたらほぐして空気を入れる
保温は6時間まで
保存はおにぎりにして冷凍

最後に全員に2種類のごはんを試食してもらいどちらがおいしいか聞いてみました。
ひとつは魚沼産こしひかり、もうひとつは埼玉県産の普通の?お米・・・・
8割~9割の方が魚沼産こしひかりの方を「おいしい」と感じたようです!

【小川屋】 小川氏
創業明治36年、現在四代目の小川屋さんは大宮で一番古い老舗のお菓子やさんです。
すべて手づくりのいろいろなお菓子を持ってきてくださり、参加者が一つずつごちそうになりました。
また、日ごろ使っている菓子づくりの道具を見せていただきました。
お菓子についての豆知識を講演いただいたあと、参加者に実際の菓子づくりの体験をさせていただきました。

○菓子のルーツは果物!
古代、木の実や果物を間食として摂ったのが菓子の出現。
○和菓子の命は「餡」
漉し餡・・・小豆(手間がかかるので最近は製餡業者から買うお菓子やが多い)
潰し餡・・・小豆(和菓子やさんの腕のみせどころ)
白餡・・・・白いんげん豆(手亡)
※動脈硬化の予防、便秘の解消にパワーを発揮する「小豆」、植物性蛋白質が豊富です。

小豆に含まれる健康成分
ビタミンB1、B2・・・・美肌効果
サポニン(特に小豆の皮)・・・・動脈硬化予防、むくみ解消
食物繊維・・・便秘の解消、美容に効果的
アミノ酸・・・肝機能を活発にする
ポリフェノール(特に小豆の皮)・・ 目の疲れ予防

●懇親会